気まぐれレストラン

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

先週から日本にいるtane です。

 

日本に居てもバケーション!って感じではないのですが、マカオ人からは羨ましがられます。

 

 

さて。今回はマカオの一風変わったお店をご紹介したいと思います。

 

img_0162

その名を「老外珈琲/Cafe XINA」

 

 

どう変わっているかと言うと、 かなり気まぐれ。というか自由なお店。img_1317

閉店時間は「???」 お客がいなくなったら終了?

 

 

マスターは店前でワイン飲んでるし、ウェイトレスさんはかなり頑固で早口。

 

 

まかないを一緒に食べてたりもします。

img_0163

一見さんですと、ちょっと場の空気に圧倒されます。

 

 

さすがポルトガル料理の店!ってのは体感できます。

 

 

しかも、いわゆる「観光客向け」ではありません。地元の人が夕食に通うようなお店です。

img_1313

たぶん観光ガイドブックには載ってないんじゃないかな?

 

 

メニューに載っているのが無かったり、無いものがあったり。。

 

 

でも、なんでも美味しい!!

 

 

とくにおススメはタコのオリーブオイル蒸し。

img_1314

こんなに柔らかいタコは初めて食べました。ってくらい柔らかい。

 

 

先日、とあるVIPゲストさんをお連れしたのですが、旨さにお墨付き頂きました。

 

こちらはマカオ名物「ダックライス」

img_0166

人数に合わせてサイズチェンジしてくれるのも個人店ならでは。

 

「やわらか牛肉のバターソースソテー」

img_1315

というか頼みすぎるとウェイトレスのおばちゃんに「頼みすぎ!!」と怒られます。

 

 

僕の中ではマカオで一番おいしいポルトガル料理店です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

024常務は以前紹介したコロアン島にある有名店「フェルナンド」の方が好きみたいでしたが、

IMG_0438

 

どちらも優越付けがたいです。

 

 

常連になりたいので、足しげく通いたいと思っています。

 

 

場所はセントポール大聖堂の近くですが、詳しくはお問い合わせください。

 

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

tane

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

ウィンパレス で、優雅なひとときを。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

中国の大連休「国慶節」がまじかに迫っているマカオ滞在中のtaneです。

 

 

今年もすごいたくさんの本土客でマカオがパンクするのではないかとハラハラしています。

 

 

マカオに来ようと計画している方は、是非10月初旬は控えたほうが良いです。

 

 

まぁ、ホテルも飛びぬけるほど高額になりますから、必然と避けるとは思いますが。。

 

 

さて先日、とあるVIPのお客様が、新しくオープンした「ウィンパレス」

 

しかもファウンテンスイートに泊まられるというので、無理を言って内覧させていただきました。

img_1194

ファウンテンスイート ウィンの顔である噴水ショーが眺められる部屋です。(全室スイート)

 

まず、キーケースからして、他のホテルとの差別化がされています。img_1704

 

廊下からすでに美しい。 自分が泊まるのではないのに、すごい気分が高ぶりました。

img_1723

 

部屋は、ウィンのテーマカラーである赤色を基調としていて華やか。

img_1708

 

目の前には、もちろんパフォーマンスレイクが広がり

img_1710

噴水ショーも部屋から見られます。(音楽は残念ながら聞こえません)img_1706

日本のお客様にも優しい、日本語対応のテレビ

img_1714

 

なんと言っても、驚くべきは、アメニティー

img_1716

 

英国王室御用達の「モルトンブラウン」img_1717

 

歯ブラシも金ピカ!!img_1719

 

櫛も、カミソリも金ピカ!!img_1720

 

これは勝利を部屋からも応援されているような雰囲気があります。img_1721

 

そして、ウィンパレスでの優雅なディナーは、「SWステーキハウス」がお勧めです。

img_1793

内装も落ち着いた雰囲気

img_1772

やはり美味しいパン。これだけでお腹いっぱいになってしまいそうなほどです。

img_1777

ステーキの焼き具合も最高級。 私が選んだのは「熟成アンガスビーフのリブアイステーキ」

img_1783

デザートもとても美味しかったです。 「マンゴーヨーグルトパフェ」img_1791

 

そして、入店してから知ったのですが、なんとスペシャルショーが30分ごとに上演されます。

これはキングコングのショー。

img_1776

トランプが歌うショーimg_1779

 

全部で6種類のショーがあるとの事です。

 

 

ウィンマカオのドラゴンとのショーのようですが、このレストランに入らないと見られません。

 

 

落ち着いている雰囲気のあるウィンパレスですが、遊びごころも満載!

 

 

マカオ滞在中にはぜひ訪問してみてください。

 

 

それでは、今日はこの辺で。

 

tane

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

マカオ航空「搭乗券キャンペーン」

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

マカオ滞在中のTaneです。

 

マカオも少しづつですが、涼しくなってきたような気がします。

 

 

これからが絶好のマカオ旅行の時期では? ということで、

 

 

マカオ航空のお得なキャンペーンをご紹介したいと思います。

 

 

それは「搭乗券キャンペーン!」

 

 

マカオ航空利用の際の搭乗券の半券(利用から7日以内と各種条件有)と身分証の提示で

 

 

様々な割引を受けることができます。その中からいくつかをご紹介。

 

 

1.サンズグループで使える100HKDバウチャーチケット

img_1411

明後日からオープンする「パリジャン」の指定カウンターに提示するともらえます。

359316

さらに、レストランなどでの割引サービスもあるそうです。

 

(~9月13日までは、ヴェネチアンマカオの3F)です。

img_1412

 

2. マカオタワー 割引入場&エッグタルトサービス

Macau-Tower-Convention-and-Entertainment-Center

 

マカオタワーのカウンターにてチケットが90HKDで購入できます。(原価135HKD)

 

 

3. バンジージャンプ等 割引サービス

_DSC1176

 

マカオタワーのアクティビティーである「スカイウォーク」「バンジージャンプ」などが提示することで200HKD引きになります。

 

 

そして、私の一番のおススメが、

 

 

4. 「バンヤンツリースパ」スペシャルプログラム

img_1410

 

様々なお客様からの評判が一番良い、ギャラクシーマカオにある「バンヤンツリースパ」

 

img_1400

こちらの60分のマッサージ+10分のホットストーンマッサージ+30分のリラクゼーションの

 

 

マカオ航空スペシャルパッケージが、なんと988HKDでお楽しみいただけます。

 

 

通常価格が1495HKDとのことですので、500HKDもお得!

 

img_1408

日頃の疲れを癒すにはもってこいのリラックス空間にたまらなく癒されます。

 

img_1402

こちらは月曜日~木曜日の時間指定となっていますので、ご注意ください。

 

 

まだまだたくさんのお得なサービスが盛りだくさん。

 

 

詳しくは、http://www.airmacau.jp/campaign.html をご確認ください。

 

 

11月からは福岡便も週5便に増便とのことですので、ますます便利でお得なマカオ航空で。

 

 

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 

Tane

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

ウィンパレス(永利皇宮)オープン

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

マカオ滞在中のTane です。

 

お盆からマカオ入りしました。シルバーウィークはマカオで皆様のお越しをお待ちしております。

IMG_1194

さて、 ついに8/22 ウィンパレスがコタイ地区にオープンしました。

 

 

大きなIRのオープンの時にマカオに居るのが初めての私。

 

 

わくわくしながら、オープン1時間前にウィンパレス付近まで足を運びましたが、

 

IMG_1208

すでにものすごい人だかり。

IMG_1210

オープニングセレモニーも人の波を観ているというありさまで、一旦退散。

IMG_1197

 

そして、翌朝。再チャレンジ。

 

IMG_1223

ウィンマカオの3倍以上はあるだろうパフォーマンスレイクは圧巻です。

 

IMG_1224

ウィンパレスのVIPルームからも噴水ショーが楽しめる仕組みに。

 

IMG_1240

この噴水をスカイキャブ(100HKD)で一周できるというアトラクションもあります。

 

IMG_1222

MGMコタイもほぼ外装は出来上がっているみたい。

 

IMG_1226

中はやはりウィンらしく艶やかでありつつも大人なデザイン。

 

IMG_1217

思った以上に大きく、迷ってしまいそうになります。。。

 

 

実は、ウィンパレスに来た目的は、「ラーメン」。

 

IMG_1229

巣鴨にある超人気ラーメン店「蔦」がプロデュースしている本格ラーメン屋さん「HANAMI」。

 

IMG_1228

14席のカウンターのみのスタイルなので、行列必須です。

 

 

ランチタイムでしたので名前を残して1時間ほど待ちました。

 

 

その場で待っていなくてもいいというスタイルは良いです。

 

 

さて、肝心のラーメンと言いますと、 あっさり味の深い魚介&鳥ベースの醤油ラーメン。

 

IMG_1233

108ドル(約1400円)からと決して安いわけでは無いのですが、

 

 

日本の味わいをマカオで楽しめるというのは、プライスレスです。

 

 

11:00~24:00まで営業しているので、夜にラーメンが食べたいなぁという人にはお勧めです。

 

 

ウィンパレスまでは、コタイストリプから歩いて5~10分。

 

 

タクシー利用の際は、「永利皇宮」とメモ書きして向かってください。

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

 

tane

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

グランドイリュージョン

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

今週、マカオに戻るTaneです。

 

 

映画が好きで、週に3~4本は鑑賞している私ですが、

 

 

先日、ふと色々な予告編を観ていたら見つけました。

 

 

マカオが舞台の一部となる映画が今秋(9月1日)公開するそうです。

 

 

その名も「グランドイリュージョン・見破られたトリック」

 

 

2013年に前作が公開され、かなり好評だったものの続編です。

 

 

壮大なイリュージョンで悪者を成敗するという、とても面白かったのを覚えています。

 

 

今回はイリュージョンでニューヨークからマカオに瞬間移動するんだとか。

 

 

どこでロケしてたんだろう?

 

「007スカイフォール」みたいに、マカオのイメージだけかもしれないですけど。。

 

 

そんなこともあって配給会社主催の

 

 

「マカオ4日間の旅」というものが当たるキャンペーンがやっているみたいです。

 

 

マカオ旅行応募詳細は、こちら (別ページに飛びます) 締切は9月11日です。

 

 

マジックと言えば、マカオのIR「スタジオシティ」にて毎日公演が行われている

 

image (9)

「The House Of Magic」があります。

 

 

クロースアップマジックから大イリュージョンまで!

 

 

カジノだけでないマカオも堪能してみてはいかがでしょうか?

 

 

今日のところはこのへんで。

 

 

Tane

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

インバウンド!? その2

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

日本滞在中のTaneです。

 

 

今回もカジノと言うよりも訪日外国人ビジネスの話。

 

 

今、ビジネスに敏感な人にとって無視することのできないインバウンドビジネス。

 

IMG_0898

今週、ビックサイトで開催されていました「インバウンドジャパン2016」に参加してきました。

IMG_0899

中は撮影禁止だったので、詳しくお伝えできることが出来ないのが残念ですが、

 

 

大手企業から、ベンチャーまでさまざまな取り組みを紹介していました。

 

 

とくに多かったのは、スマートフォンを使った外国人観光客動向を測定するものや

 

 

多言語でメニューなどを表示できるデジタルサイネージ関連。

 

 

免税関係をスムーズに処理できるシステムなど、さまざまな業種が思考を凝らした展開を行っています。

 

 

先日、プライベートで富士山登山に行ってきたのですが、

 

 

五合目は中国人観光客であふれ返っていて、中国語スタッフも常駐していましたし、

 

 

登山グッズをレンタルするお店でも

 

 

iPadを使って、中国人観光客対応のために、ビデオ会話をするなど、すでに現場でも使われていました。

 

 

ただ、外国人観光客が押し寄せている中で、日本人もその波に乗ることができないかな?ともふと思いました。

 

 

なかなか消費の額と言うのを増やすというのは難しいことだと思うんですが、

 

 

知っているだけでなくて、体験して外国人に紹介できるくらいの気持ちで

 

 

日本人も巻き込んだインバウンドが出来ればなぁと思う今日この頃です。

 

 

今回はこのへんで。

 

 

tane

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら