Virgo

 

 

 

 

 

皆さま、如何お過ごしでしょうか?

 

 

 

 

最近よくシンガポール人に間違われる017です。(広東語と英語を少し話すと言う理由らしい)

 

 

 

 

さて先日、仕事でVirgoというStar Cruiseの船に乗船する機会がございましたので、

 

 

 

 

厚かましくも見学もさせて頂きました!

 

 

 

 

感想は・・・大きい。そして立派。ゴージャスです!!!!

 

 

 

 

 

まずはメインロビー。

 

 

blog1

 

 

黄金の馬たちが迎えてくれ、船とは思えないゴージャスな作りに圧巻でした。

 

 

 

 

次に毎晩ショーが行なわれているシアター。

 

 

blog2

 

 

大きな舞台にバルコニー席などがあり、ゆったりとショーを楽しむ事が出来る空間です。

 

 

 

 

そして、私が一番食い付いたプールです。

 

 

blog4

 

 

ウォータースライダーやジャグジー、子供用プールエリアに夏は家族で豪華客船旅行を楽しめる雰囲気となっておりました。

 

 

 

 

このプールを見て、一度、私も乗船して、英語みたいな船のたびを楽しみたいと仕事も忘れて感じました。

 

 

 

 

あっ!もちろんカジノもございます!!

 

 

 

 

 

香港にお立寄りの際はビクトリアハーバーに見える豪華客船に乗船してみるのも新しい楽しみ方かもしれません。

 

 

 

 

では、今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

スイーツ探訪 IN マニラ

再びマカオ駐在していますtaneです。 みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

 

旧正月が近づくマカオとはちょっと離れますが、

 

 

個人的におススメするRWM(リゾートワールドマニラ) レポートその2です。

RWM

 

マニラはとにかく暑い。

 

 

 

暑いと甘いものが食べたくなりますね。

 

 

 

ということで、マニラでの厳選スイーツをご紹介したいと思います。

 

 

 

 

IMG_9927

まずは「エンサイマダ」というドーナッツ。 (約100ペソ=300円)

 

 

揚げパン風の生地にココナッツソースと上からチーズを載せてある一品。

 

 

ちょっと温めると、チーズがとろーりとろけてとっても美味しいです。

 

 

RWMのマリオットホテル1階のカフェにて食べることができます。

 

 

 

 

IMG_9951

続きまして、「ハロハロ」 かき氷パフェです。(120ペソ=360円)

 

 

日本の夏にもミニストップなどで販売されるので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

 

 

フィリピン本場のハロハロは、紫いものアイスと練乳かき氷、そして超あまーい豆がどっさり入っています。

 

 

アイスなどが比較的甘さ控えめなので、甘いものが苦手な人は上辺だけ食べるのがGOODです。さまざまなお店で食べることができます。

 

 

 

 

そして、一番の一押しが ブコパイです。 (20ペソ=60円)

 

 

どのフィリピン人からも、フィリピンでスイーツを食べるなら「ブコパイ」と言われるほどの代物。

 

 

しかし。。。。

 

 

RWMの付近で探したのですが、なかなか見つからず。

 

 

高級スイーツというより地元でおなじみのスイーツという感じでしょうか。

 

 

そこで、かなり遠出の覚悟が必要でした。

 

 

IMG_9958

地元民の足「ジプニー」に乗り、

ジプニー : 乗合のバス。どこへ行くかは車体に記載されていて、料金は均一の場合が多い。乗る時に支払うのが一般的。

 

IMG_9956

電車を乗り継ぎ。。。

 

 

やっと、見つけたブコパイがこちら。

10917347_761159520628138_8200599203667815359_n

ブコ=ココナッツ という意味で、ミルフィーユ状にココナッツの果肉が何層にも重なっているパイです。

 

 

甘さ控えめなので、大変おススメのスイーツです。

 

 

フィリピンにお越しの際は、是非お試しください。

 

 

注: ホテル内(RWM)は比較的安全ですが、マニラ中心部は治安があまり良くないとされています。 個人的な好奇心でジプニーや鉄道を利用しましたが、身の安全の確保のため、ホテルからのタクシーを使い、夜間はなるべく大金は持たず、一人では出歩かないよう、おススメします。

IMG_9957   IMG_9920

昼と夜ではかなり雰囲気が変わります。


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

テニアンバカラトーナメント

バカラが大好きな 024 です(注:O2ではございません 024 です)

 

 

 

 

 

まだ未定ですが3/21、3/22にテニアンダイナスティホテル&カジノにて

 

 

 

 

IMG_0342IMG_0316

 

 

バカラトーナメントを開催する予定となっています\(^ ^)/

 

 

 

 

 

関東方面の皆様は成田ーサイパン間の直行便(デルタ航空)がありますが

 

 

 

 

 

関西方面の皆様は関空からの直行便が無い為、

 

 

 

 

 

成田経由、グアム経由、仁川経由のいずれかで行かなければなりません。

 

 

 

 

 

私がいつも利用していたのはグアム経由でした。

 

 

 

 

 

発着の時間帯がよく(関空20:50出発でサイパンに3:35着)

 

 

 

 

 

金曜日の仕事が終わってからでも十分出発に間に合う(^^)

 

 

 

 

 

帰りは月曜日の朝に着く便(サイパン04:15出発で関空に10:05着)で

 

 

 

 

 

週末何も無かったかのように通常通りに仕事していました\(^ ^)/

 

 

 

 

 

好みの問題もありますし自分にあった行き方がいいと思います!

(ゲン担ぎなどなど)

 

 

 

 

 

トーナメントの正式な日程が決定しましたら

 

 

 

 

 

改めて皆様にはご案内させていただきます!!

 

024

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

ちょこっと覗いてみました。

 

 

 

 

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

 

旧正月前でザワザワしている香港より017です。

 

 

 

 

先日、お世話になっている知人が香港にお越しになった際に中々珍しいホテルに滞在されてると

 

 

 

 

お聞きしたので、これも勉強と思い、お言葉に甘えてお部屋を拝見させて頂きました。

 

 

 

 

ホテルの名前は「Hullet House」。

 

 

 

 

チムサーチョイの真ん中で歴史的建造物(昔の香港の水上警察署)をそのまま利用しており、非常に綺麗な建物です。

 

 

 

 

ホテル自体は10室しかお部屋がないそうで、今回見せて頂いたお部屋の写真を少しご紹介します。

 

 

 

 

 

お部屋の壁の装飾です。

blog1

 

 

 

 

 

家具もオールドチャイニーズテイストで可愛いです。

 

blog2

 

 

 

 

バルコニーからの眺めです。

blog3

 

 

 

 

ホテルに滞在しなくても、下にはショッピング、レストランとあり、このホテルのカフェでのアフタヌーンティーは

 

 

 

上の写真の眺めを見ながらでき、とても気持ちがいいです。

 

 

 

 

香港にお越しの際にぜひ寄られてみ、古きよき香港を感じてみては如何でしょうか?

 

 

 

それではこの辺で。

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

セントレジスホテル

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

日本に滞在中のO2でございます。

 

 

マカオのサンズ・コタイ・セントラルにセントレジスホテルが今年の8月1日にOPENすることになりました。

無題

サンズ・コタイ・セントラルには既にシェラトン、コンラッド、ホリデー・インの3つのホテルが営業しておりますが、更にもう1つ加わることになります。

 

 

スターウッド・ホテル&リゾーツ・ワールドワイド社のブランドらしいけど、有名なの?

 

 

(Wikipediaより)

スターウッド・ホテル&リゾーツ・ワールドワイド(Starwood Hotels and Resorts Worldwide)社は、世界規模で展開する大型ホテルチェーン。9つのブランド(「セントレジス」、「ラグジュアリーコレクション」、「W」、「ウェスティン」、「ル・メリディアン」、「シェラトン」、「アロフト」、「エレメント」、「フォーポイント・バイ・シェラトン」)で構成されている。

 

 

へぇ~~~シェラトンしか知らなかったww

 

 

けど、セントレジスって聞いたことあんだよなぁ~

 

 

って思ってたら、いつも乗ってる地下鉄御堂筋線の車内アナウンスで聞くやつや!

 

 

「セントレジスホテル大阪、ショップ&レストラン 大阪ガーデンシティ、千鳥屋宗家にお越しの方は次でお降りください。次は本町~本町~」

 

 

大阪にもあるんだぁ~

St__Regis_Hotel_Osaka_Japan01

今度、視察だなww

 

 

てか、早速ご予約頂きました!

 

 

お客様「セントレジスホテルってどこにできるの?」

 

 

僕「サンズ・コタイ・セントラルですね」

 

 

お客様「絶対、泊まりたいねん!」

 

 

僕「そんなにすごいホテルなんですか!? てか、大阪にもありますよ」

 

 

お客様「大阪のはイマイチやねん。だから、マカオにできたら絶対行くねん!だからOPENしたら教えてや」

 

 

僕「ご予約ありがとうございますww」

 

 

ってなくらい良いホテルみたいです。

 

 

是非一度、ご宿泊してみてはいかかでしょうか。

 

 

それでは本日はこのへんで。

 

 

Good Luck!!

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

マニラレポート 

 

こんにちは。 日本の寒さにビックリしている tane です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

今回は、先週フィリピン・マニラのリゾートワールドに出張してきましたので、レポートさせていただきます。

 

 

 

Nine&Picture’s でプログラムを開けている「リゾートワールドマニラ」はこちらです。

RWM RWM light

ホテルは、マリオット・マキシムそしてレミントンの三つから成り立っています。 今も拡張工事中です。

 

 

 

マカオに慣れてしまっている私には、かなり落ち着いた雰囲気を感じさせるカジノリゾートです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ややコンパクトながらも、和洋中のレストランが併設され、映画館などもあります。 カジノ以外の楽しみもあります。

 

 

 

マカオ同様、マニラでもIR(統合リゾート)の建設ラッシュ!

 

 

 

つい最近ソフトオープンした「シティーオブドリーム マニラ」も見学に行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホテルは、クラウン、Nobuホテル、ハイアットの3つ。 クラウンはまだ工事中でした。

 

 

 

何もない平地にドンとそびえる巨大な壁。 ちょっと某電気量販店風なんですが、

 

 

 

グランドオープンでは、ものすごい存在感を与えるのだろうと思います。

 

 

 

リゾートワールドマニラからはタクシーで20分ほどです。

 

 

 

 

なんと、2018年にはリゾートワールドマニラの第二区画が海岸沿いにオープンするそうなので、そちらもとても楽しみです。

 

 

 

 

話題は変わって、滞在中の一番のニュースは。。。

 

 

ローマ教皇の訪比

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

到着前にはこんなに人だかり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんな一目見ようと? 撮影しようと??  必死になっております。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

消防隊員も消防車の上で待機中。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに、こんなウェルカムなTシャツを着てお迎え。 カトリック信者じゃないですけど、このテンションちょっとうらやましかったです。

 

 

次回は、マニラ街歩きレポート予定。 ということで、今回はこのへんで。

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら