「開運」祈願

皆様、お正月はどうお過ごしになりましたでしょうか?

 

 

カウントダウンはマカオで、そして一時帰国の後、今はフィリピンのマニラに滞在中の Tane です。

 

 

 

至らない部分も数多くありますが、精進してまいりますので、今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて、新年ということで、ちょっと縁起のよさそうなものを探してまいりました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

その名も「開運」という日本酒です。 静岡県の「土井酒造場」が生産しているそうです。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まさしくマカオ、そしてカジノにぴったりの商品ではないかと思い、 ゲームルームに設置していこうと考えています。

 

 

 

その効力は。。。  信じる者だけが得られると、そう信じております。

 

 

 

マカオで唯一の日本アンテナショップ「81JPN」(マカオ新聞運営)で取り扱っている日本酒ですが、

 

 

 

他にも、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

福結びや、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

縁など、 縁起のよい銘柄をオーナー自らがセレクトしているそうです。

 

 

 

日本酒が苦手なお客様には、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

和歌山県産の果実酒も取り扱っています。

 

 

 

もちろん、マカオでの注文の際は私どもにお任せください。

 

 

 

また、日本に帰国した際に手に入れた

kaiunn

東京・増上寺の勝運お守り。 カジノで働くのにぴったりだと思い、即購入しました。

 

 

 

こちらを持って、今年の皆様のギャンブル運のアップを陰ながら応援していきたいと思っております。

 

 

では、この辺で。。。

 

Tane

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

Winter in Venice @ベネチアンマカオ

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

だいぶ寒くなってきたマカオ。夏服しか持ち合わせていないtane です。

 

 

 

ベネチアンマカオにもユニクロがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日本より少々高いですが、お馴染みのスタイルに重宝しております。

 

 

 

その他のストアでもクリスマスセールでかなりお買い得になっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年の冬服はこのあたりで探そうと思っています。

 

 

 

さて。 来年の1月4日まで「Winter in Venice」がベネチアンマカオにて開催中です。

 

 

 

メインロビーが一面の雪景色。(本物ではありません。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

クリスマス特別バージョンのキャラクターがお出迎え

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

夜には3Dプロジェクションマッピングが行われています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

その他、ステージショー、アイススケートリンクと楽しいイベント盛りだくさんです。

 

 

もうひとつ。ベネチアンマカオで行われている家族連れにお勧めの「アイスワールド」をご紹介したいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

映画配給会社「ドリームワークス」のキャラクターの氷像が展示されているイベント

 

 

 

場所は、ベネチアンマカオ内のコンベンションセンターです。

 

 

 

「シュレック」や「マダガスカル」「カンフーパンダ」などのお馴染みのキャラクターが勢ぞろい。

写真

 

 

中の模様は、行ってみてのお楽しみということで、控えたいと思います。

 

 

 

会場内はマイナス10度とかなり冷えていますので、コートを無料で借りることが出来ます。(子供用もあります。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

中では、写真撮影スポットや氷のアトラクションなどもあって、家族全員で楽しめます。

 

 

 

入場料は大人子供同額120ドルですが、宿泊者は78ドル、家族(大人2名・子供2名)で312ドルとお得なチケットもあります。

 

 

 

もちろんチケットの手配はお任せください。こちらは3月8日までの開催です。

 

 

 

それでは、本日はこれにて失礼します。

 

tane

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

マカオのビッグイベントに参戦 (マカオGP・CLASH IN COTAI Ⅱ 他)

 

マカオでの生活にも慣れてきました taneです。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

マカオでは、11月も様々な催し物が行われていました。

 

 

 

私は祭りごとが大好きですので、色々と参加させて頂きました。

 

 

 

簡単ではありますが、少しずつ紹介できたらと思います。

 

 

まずは、

 

 

第14回 マカオフードフェスティバル

 

毎年11月、各国の美味しい料理がマカオタワー下に一堂に集結します。週末となれば、混雑必須の人気イベントです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

今年は なんと 日本 しかも 関西 がテーマのエリアが登場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

会場には、鳥居もありました。

IMG_9610[1]

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  IMG_9650[1]

お好み焼き や たこ焼き、 ラーメンなどを求める人で大行列。

 

 

日本料理の人気を改めて知ることが出来ました。

 

 

 

 

 第61回 マカオグランプリ

 

11月13日~16日までの4日間公道で行われる マカオのメインイベントの一つです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

F3のレースの他、ツアーリングカーやモーターバイクのレースもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

各ホテルでは、キャンペーンガールの皆様がお出迎え。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

街の中も、ホテルの中もグランプリ一色になっておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 MGS (マカオゲーミングショー)

 

年一回マカオ政府主催で The Venetian Macauで行われる、カジノ関連企業の展示会です。 今年は150社が出展。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

日本の企業も多く出展されておりました。

IMG_9676[1] IMG_9675[1]

 

IMG_9674[1] OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

華やかなカジノを支える企業を知るチャンスとして、大変勉強になりました。

 

そして。。。

 

CLASH IN COTAI Ⅱ

 

 

全世界で放映されたビッグイベントが、The Venetian Macau にて開催されました。

 

 

 

大きな宣伝がタワーにも。

IMG_9320[1]

 

ボクシングWBO ウェルター級世界王者 マニーパッキャオの防衛戦がメインイベントでした。

 

 

パッキャオをご存知でない方の為に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

プロボクサーとしての肩書のほか、

政治家、バスケットボールの選手兼ヘッドコーチなど マルチな才能を持つ、フィリピンの英雄だそうです。(Wikipedia より)

 

 

 

 

 

 

会場のコタイアリーナ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

収容人数13500人。 ほぼ満席でした。

 

 

 

世界中から超ビッグスターもこの一戦を見届けに来ていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アーノルド・シュワルツネッガー氏 と シルベスター・スタローン氏が!!!

 

 

私は、そちらに興奮してしまいました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会場は大興奮の中、挑戦者を6回もダウンさせて初の防衛に成功。

 

 

あまりスポーツ観戦をしない私でも、記憶に残る試合でした。

 

 

 

 

これからもたくさんのイベントに参加して、マカオの魅力をお伝えできればと思います。

 

 

tane

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

Macau での秋 (マカオ国際音楽祭)

 

日々勉強中の taneです。 マカオに来て早くも一ヶ月が経ちました。

 

 

毎日が刺激ある生活なので、あっという間に思えます。

 

 

日本は肌寒くなってきている頃でしょうか? マカオも最近は涼しくなってきました。

 

 

これからお越しの方は、日本より南で、暑いというイメージがあるとは思いますが、

 

 

カジノ内もクーラーが効いていますので、一枚羽織るものをご持参ください。

 

 

 

 

 

先日、 マカオでの秋 を体感するために足を運んでみたのが、

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マカオ文化センター (澳門文化中心)

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

前エントリーでIno上君が紹介してくれた「サンズ」のとなりにあるので、目にしたことがある方も多いかもしれません。

 

 

一目でアートを実感できる建造物。1999年オープンの施設で、ホールの他、芸術博物館なども併設されています。

 

 

 

ここに来た目的は、「マカオ国際音楽祭」

 

 

 

毎年10月~11月に、「マカオ国際音楽祭」というものが行われていまして、今年で28回目になるそうです。

 

世界各国から、幅広いジャンルの“音楽”を堪能できる一ヶ月。

 

この文化センターをメインにマカオ各地で音楽にまつわるイベントが行われ、なかには無料のコンサートもあるそうです。

 

 

“芸術の”を感じるべく、 ミュージカルを観て来ました。

 

私、実は芸術大学卒なので、演劇・映画などが何よりの好物です。。。

 

 

 

今回はイギリスのプロダクションによる「ヘアスプレー」が演目でした。

 

ざっくりストーリーを申しますと、 人種差別の残る1960年代のアメリカで、外見にとらわれない女の子が活躍するコメディーです。

 

2007年にジョン・トラボルタ氏が母親役を演じた映画が公開されたことで、日本でも有名になりました。

 

 

 

そのミュージカルが、なんと 200~500パタカ(約2600~6500円)で鑑賞出来てしまうんです。

 

 

ただ、開演30分前でも、ホール前には全然人が集まっていなかったので、 会場を間違えたかも。。。 と思ってしまいました。

 

 

 

 

日本では1時間前くらいにはかなり人が集まっていることが多いですので、小さなところでも文化の違いを見ることが出来ました。

 

 

 

大迫力の歌・ダンスを堪能すること約2時間。

 

 

最後のダンスシーンでは客席もスタンドアップして踊りだしちゃう人もいる盛況ぶりでした。

 

 

 

 

 

本場のミュージカルをかなりお得な値段で見ることが出来てしまうマカオ国際音楽祭はすごい!

 

 

 

 

さらに、サプライズが!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

主演の役者さんがホールに出て来てくれて写真撮影も!

 

 

 

 

残念ながら、自分は余韻に浸り過ぎて、気が付くのが遅くて締め切られてしまいました。。。【残念】

 

 

アットホームな雰囲気も味わえる、かなりお得なイベントではないかと思います。

 

 

 

 

今年は終了してしまいましたが、来年実施されるときには、マカオで芸術の秋を堪能してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

初エントリーです。

 
 
 

はじめまして。10月8日より、新しくスタッフになりました、Tane です。

 
 

前エントリーの Ino上君と二人で、全く右も左もわからないままマカオに来てしまいました。

 
 

「バカラって何?」というところからのスタートですので、お客様から学ばせて頂く事も多いかと思います。

 
 

先輩方から、カジノの事はもちろん、マカオでの生活あれこれを吸収して、

 
 

マカオでの滞在をより一層楽しんでもらえるよう、全力でサポートして参りますので、よろしくお願いします。

 
 

マカオに来て、一番嬉しいこと、それは。。。

 
 
 
 
パンが美味しい。

 
 
 
 

どのパン屋に行っても、ハズレがないと言っても良いのではないか? と言う美味しさです。

 
 

IMG_9495
 

家の近くにあるパン屋さんの陳列の様子。

 
 

IMG_9496
 

ケーキなども売っています。

 
 
 
 

なかでも、私がおススメするパンは
 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

クロワッサン。 中国語で「牛角包」そのままですね。 とにかく大きい!!

 
 

バターの味が濃厚で、とっても幸せな気分になります。

 
 

そして、もうひとつ。

 
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

パイナップルパン

 
 

日本のメロンパンに近いと思います。パイナップルは入っていません。形がパイナップルのようだからでしょうか?

 
 

表面のサクサクした部分は甘く、中はすごいふわふわのパン。

 
 

5ドル程度で売っているので、地元の人にも大人気です。今日はまとめて何個も買っているお客さんも見かけました。

 
 
 
 

そんなパンのおともにお勧めする飲み物は、

 
 

20141023_175737
 

「VITASOY」の豆乳。

 
 

パン屋さんはもちろん、セブンイレブンなででも購入できます。

 
 

すっきり、少し甘めな豆乳ですが、とってもパンに合いますよ。

 
 

マカオの朝、美味しいパンのおともにいかがでしょうか?

 
 

これからもお勧めできるものを探索して、ブログにアップしていきたいと思います。よろしくお願い致します。
 
 

tane


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら