BGC マニラの安全地帯

 

こんにちは。大阪滞在中のTaneです。

 

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

大阪は寒いですが、これが暖かくなると、花粉の季節が待ち構えているので、

 

 

「このまま寒いままでもいいかな?」とも思ってしまっています。

 

 

さて先日、マニラに出張に行ってきました。 常夏です。ギャップが厳しかったです。

 

 

マニラカジノ情報は充実してきたと思いますので、

 

 

今回は周辺情報をお伝えしようかと思います。

 

 

マニラというと、やはり一番気がかりになるのが 「安全」に関してです。

 

 

お問い合わせでも、そこが一番多かったりします。

 

IMG_9957

マニラの典型的な繁華街。 昼間でも歩くのは気を張る必要があります。

 

IMG_9920

夜になると、さらに危険度は増すような雰囲気。 タクシーを捕まえる商売をする人も出現。

 

 

あまりホテルの外に出ることはおススメしてきませんでした。

IMG_2294

カジノに没頭するのには最適な場所ではあるんですが。。。

 

 

そんな中、現地のスタッフから耳寄りな情報が。

 

 

「マニラでも一人歩きが出来る安全な地区があります」

 

ということで、さっそく調査に行ってきました。

 

その名も「BGC」  ハンコ注射のBCGと混乱しそうですが、こちらは「BGC」です。

IMG_2265

「BGC (ボニファシオ・グローバル・シティ)」 多数の外国企業が進出している地域です。

 

 

ソレアからはタクシーで30分ほどです。(交通状況によって異なります。)

IMG_2272

歩行者専用の「ハイストリート」は平和な雰囲気

 

 

昼下がりのカフェタイムなんかも楽しめそうです。

 

 

日本のチェーン店も多く出店。

IMG_2274

名代富士そば (なだい)と呼ぶのをはじめて知りました。

IMG_2275

キムカツ

IMG_2271

マカオの「アンドリューのエッグタルト」の店も。

IMG_2278

近々、高級ホテル 「シャングリラ」もオープン予定です。

IMG_2267

マニラに数多くのモールがありますが、こんなに優雅に休憩できるところは初めて見ました。
photo
マニラのキッザニアもこのBGCにありますので、子供連れにも最適な場所です。
IMG_2287

 

そして、夜。 街並みはマニラでは意外に思えるほど、静かです。

IMG_2288

いかがだったでしょうか? これまでのマニラのイメージを払しょくできそうな地域であることは確かです。

 

混沌としたマニラの下町を冒険するのも楽しいですけどね。

 

*安全地帯と言っても、マニラの他の地域と比較した場合です。外国ですので、常に身の回りに注意して行動してください。

 

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

Tane


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

エアポート路線減便情報

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

マカオ滞在中のtaneです。

 

 

今年もあと3日。

 

 

今年一年、皆様に大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 

 

さて、今回はちょっと残念な情報をお伝えしなくてはなりません。

 

 

香港国際空港からマカオに直接乗り入れることができる「シーエクスプレス」

turbo    cotai

現在2社が運営していますが、スケジュール変更に伴い、

 

 

今日(2015年12月28日)より、ターボジェット便が減便されることになりました。

 

 

というのも、香港国際空港の拡張工事が開始されるからとのことで、しばらく掛かりそうな予感

写真 (12)

 

日本からのお客様の場合は特に影響が大きく出ると見込まれております。

 

 

と言うのも、香港国際空港発マカオ行の14:00便と15:15便が無くなるからです。

 

 

この2便は、日本を午前9時~10時に出発する主要な路線との接続の相性が良く

 

 

弊社でも良くご案内させていただいている便です。

 

 

一番早い次便となりますと、16:15発(コタイジェット) 17:00発(ターボジェット)ですので、

 

 

一番影響がある便で2時間ロスが出てしまうことになります。

例(羽田~香港 8:55~12:55  14:00(運休) →16:15(新スケジュール)

 

2時間待つのであれば、香港市街地経由の方が早く到着することが可能ですがちょっと面倒ですね。

写真 (13)

早い工事の完了が望まれます。

 

 

詳しい情報は、http://www.turbojet.com.hk/jp/ (ターボジェット)

http://www.cotaiwaterjet.com/index.html (コタイジェット) をご覧ください。

 

 

マカオ出発の便に関しましては、多少の時間変更とわずかな減便回避される模様です。

 

 

香港を経由するのはちょっと。。という方には、

 

 

さらに便利になってきている、マカオエア をお勧めします。

 

3217797_224402039856_2

関空~マカオの使用機材のグレードアップが行われており、

 

 

先月11月11日より、成田~マカオ便の毎日就航が開始されました。

 

 

なんと、来年3月28日から 福岡~マカオの直行便(週4便) が就航する予定です。

 

 

フェリーの減便もともなって、マカオエアを利用するお客様も増えてくるのではないかと思っています。

 

 

直行便だから待ち時間も少なく、スムーズに マカオへ。

 

 

詳しくは http://www.airmacau.jp/index.html (マカオエアHP) まで。

 

 

皆様のおこしをお待ちしております。

 

 

良いお年を tane

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

マカオの新名所@スタジオシティー

ご無沙汰しております。 マカオ滞在中のtaneです。

 

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

マカオは秋らしい過ごしやすい天気になってきました。

 

 

今回は、新たにマカオにオープンしましたIR「スタジオシティー」をご紹介したいと思います。

image (3)

 

まずは、ホテルの部屋から。

image (4)

 

清潔感のある室内に、大きな窓で、景色を一望できます。

写真 (11)

広いバスルームは大理石調のデザイン。新しいホテルだけに輝いていました。

 

 

このIRは特にエンターテイメントに力を入れていますので、子供連れのお客さんも存分に楽しめると思います。

image (8)

最大の目玉と言えば、地上23階にある8の字型観覧車「ゴールデンリールです。

 

 

image (7)

斬新なデザインのゴンドラに乗って約10分間の空中散歩。

 

 

image (6)

ゴンドラは一部ガラス張りになっていて、スリルも味わえます。

 

 

 

「The House Of Magic」も見逃せません。

image (9)

「ハウスオブダンンシングウォーター」に続く、新しい常設のショー

 

 

観客参加型のマジックショーで、クローズアップマジックから壮大なイリュージョンまでimage (10)

ワクワクの連続です。 特に最後のイリュージョンは必見!

 

 

さらに、登場するマジシャンも期間ごとに変わるので、リピーターにも最適です。

 

 

「バットマン・ダークフライト」も新登場。

image (5)

全身でバットマンの世界を冒険できるライド型アトラクションです。本当に飛んでいるような感覚が楽しめます。

 

 

写真 (10)

年内ですと、この3つのアトラクションがお得に楽しめる「エンターテイメントパス」がインターネットにて販売されています。

 

 

カジノ以外での楽しみが少なかったマカオですが、少しずつ変化してきています。

 

 

これからも続々とIRがオープンするので、今から楽しみです。

 

 

みなさまのお越しをお持ちしております。

 

 

tane

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

アニバーサリージャンプ!

東京出張中のtaneです。 みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

東京。。。寒い。。。

 

 

夏服しか持っていないので、オフの時間もスーツを着ていたりします。

 

 

急な季節の変わり目にご注意。

 

 

みなさまのご指導ご鞭撻のおかげで、私 この10月でNINE&PICTURE’S一周年です。

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

これからも一層、エクセレントなサービスで皆様をお迎えしたいと思います。

 

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、そんな記念も込めて、自分でささやかな祝い事をさせていただきました。

 

IMG_0305

マカオタワーのバンジーです。

 

_DSC1176

世界一高いところからのジャンプ(233m)

 

 

もう跳んだ方もいらっしゃると思いますが、実は初めてのジャンプ。

 

_DSC1164

アニバーサリージャンプです。

 

 

ずっと跳んでみたかったですが、機会が出来ず。

 

 

金額も飛び降りる気持ち必要ですので (約3500HKD)

 

 

バンジー貯金をこつこつためておりました。

_DSC1169

 

下を見ると怖いので、そのまま前だけ見て、合図でふっと跳びました。

_DSC1171 _DSC1172

 

結果から言うと、めちゃくちゃ楽しかったです。 爽快でエキサイティング!

 

 

運動不足なので、引き戻されたときに足が攣りそうになりましたけど

 

 

また跳びたいと思いました。

 

 

二回目からは1000HKDで跳べるんです。五回目はなんと無料。

 

 

インターン生と一緒に行って、ビデオなど撮影してもらったのですが。

 

 

「Taneさん、おもろない。」というまさかのダメだし。

 

 

「もっと怖がったりしないとダメですよ。撮影しそこないましたよ。」

 

 

次回はそこをもっと頑張ります。

 

 

マカオに来たら、バンジー。 おススメです。

 

 

バンジーはちょっと。。という方には、

IMG_8222

マカオタワーの周りを歩いたり、ターザンごっこをする

 

 

「スカイウォーク」もあります。 でも、こっちの方が怖いです。

 

 

今日のところはこのへんで。

 

 

tane

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

スプラッシュ!!

マカオ滞在中のtaneです。 皆様、いかがお過ごしですか?

 

 

最近は雨の日が多く、季節が変わってきたかなぁと感じています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

話は変わって、先日、マカオで行われた夏イベント「Splash」に研修生の96と行ってきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは「シティオブドリームス」のハードロックホテルのプールで行われたクラブイベントです。

 

 

マカオのみならず、香港、中国本土からもたくさんの人が参加していました。

 

 

 

国籍、老若男女関係なくフリーダムな雰囲気と開放感が満喫できます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日中は、のんびりムードだったのですが。。。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日没後は、大盛り上がり!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

騎馬戦みたいなのをやっている人も。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DJはChris Lakeという有名なDJ (だそうです。)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美人ダンサーも登場して、さらにボルテージアップ!

 

 

最後は、盛り上がりすぎて。。。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

警備のスタッフさんがすごく大変そうでした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

終わった後も、なかなか興奮さめやまない会場。

 

 

二人ともクラブが大好きなので、最後まで最前列で踊り明かしてました。

 

 

翌朝はかなりの筋肉痛でしたが、たまには羽目を外すのも良いのかもしれません。

 

 

次回は来年夏だそうです。

 

J6UC8aeN

楽しさがとまらない マカオ (前回、日本帰国時に見つけた広告)

 

 

皆様のお越しをおまちしております。

 

tane


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

ランチバイキング@Venetian Macau

こんにちは。マカオ滞在中のtaneです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

日本は36度越えの厳しい暑さだそうですね。

 

 

ムシ暑いマカオですが、時折吹く涼しい風で幾分か過ごしやすく感じます。

 

 

日本のほうがマカオより暑そうです。

 

 

どちらでも水分補給と休憩はこまめにしてくださいね。

 

 

さて今回は、Venetianで楽しめるランチバイキングをご紹介したいと思います。

 

 

まずは、イタリアン料理の「ポルトフィーノ」

IMG_9728 IMG_1032

ヴェネチアンで夕食となると、良くご案内してますのでご存知の方も多いかと思います。

 

 

IMG_9715

平日・土曜日のランチタイムにオーダー式バイキングが楽しめるんです。

 

 

写真の「意国」とは「イタリア」を指します。日本と違う漢字を使うんですね。

 

 

しかも、お財布にやさしいので個人的にも良く利用しています。

IMG_9719   IMG_9722

それぞれ5~6種類あるパスタとピザから選ぶことができます。

 

 

パスタは小盛りですので、全種類制覇も! ピザは大きいので頼みすぎにご注意。

 

 

どれを選んでもとっても美味しいです。オーダー式なので、熱々を楽しめます。

 

 

日曜日はすこしランクをアップさせた「サンデーバイキング」を行っています。

 

 

パスタやピザのほか、スープやデザートもオーダーできるスペシャルコースです。

 

 

 

 

もう一軒ご紹介しますのが、

IMG_1029

 

「ゴールデンピーコック」 インド料理バイキングです。

 

IMG_1030

こちらも夜はアラカルトのインド料理屋さんですが、毎日ランチバイキングを提供しています。

 

 

子供料金が設定されていますので家族連れで楽しめます。(三歳以下は無料)

 

 

「インド」は中国語でも「印度」でした。

 

 

IMG_1024

こちらは自分で取りに行くタイプのバイキングです。

 

IMG_1019

カレーは4~5種類日替わりででます。

 

他にもタンドリーチキンや天ぷら風の物、サラダなどが提供され、

 

IMG_1023   IMG_1018

 

ロティやナンはオーダー後に焼いてくれます。

 

IMG_1021 IMG_1027

 

デザートも豊富です。 特にこの自家製ヨーグルトが美味しいですよ。

 

 

ふと気が付くと、周りはインドからのお客さんでいっぱい。

 

 

勝手な想像ですが、さらに美味しく感じてしまいました。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

どちらもランチ限定のお得なバイキング。

 

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

tane

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら