カーニバル

 

 

 

 

GWも最終日になりました。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?  misatoです。

 

 

 

本日は、日本人に大人気のホテル「ベネチアン」で行われているイベント

 

カーニバルのご紹介。

 

3057

 

開催期間:4月25日から5月26日

 

 

メインエントランスでは、子供用のメリーゴーランドや屋外ゴンドラ、ワインフェスティバルなどが開催されてます。

 

 

そしてとくにおススメなのが

 

 

夜の3Dショー

 

 

CIMG3614CIMG3627CIMG3624

 

 

この画像でどれだけお伝えできているのか。。。。(*゚Д゚*)

 

 

リズミカルな音楽に合わせて投影されるカラフルな色合いの映像は  すごい!!!  の一言に尽きます

 

 

 

30分おきに上映されているので、時間を気にせず見に行っていただけるかと☆

 

 

 

 

またその他、色々な期間限定のイベントが行われていますので

 

 

CIMG3598    CIMG3609

 

カジノの間の一息に是非

 

 

それでは、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

香港タクシー事情

 

 

皆さま、GW如何お過ごしでしょうか?

 

 

 

GWはないが、本土が黄金週間のため、人があふれる香港よりRです。

 

 

 

 

さて、香港いらした事がある方は一度はお世話になった事があるであろう、こちらのタクシー。

 

料金も日本に比べると安く、とても便利です。

 

 

 

普通に乗ってるけど、案外仕組みって分からなかったりしませんか?私は最初は全然分からず騙されてるのか・・と勝手に疑ったりしたものです。

 

まず、香港には三色(赤色・緑色・青色)のタクシーがあり、緑と青は限られて地域しか走れませんが、

 

赤色は香港全土を走ることが出来るので、基本は赤タクシーに乗って頂ければ間違いないかと思います。

 

 

 

thCAK472S3     th

 

 

 

いざ、タクシーへ乗車し、清算しようとしたら、ピッピッピと何故かメーターを触られ、「何でだろう?トンネル代?」と

 

最初のころは分からず悩んだものです。

 

しかし、よく料金について記載されてる説明を見ると色々追加料金がある事がわかります。

 

まずは、トンネル代。

 

これは利用したトンネルによって料金が変わりますが、基本は片道ではなく、

 

ドライバーさんの復路分(一番安いトンネル料金)をプラスされているのです。

 

 

そして、次に荷物代。

 

トランクに大きな荷物を積むと一つに付き5香港ドル掛かります。

 

運転手さんによっては加算されない方もいたり、何個でも5ドルだけ加算という方も居ますが、

 

最近では自分の横に置いても加算された事があります・・・。

 

何も分からずにメーターを触られることに疑いさえも抱いた、香港住み始めのあの頃・・・。

 

同じ想いを抱かれた事があるのでは・・・と思い、タクシーについて語ってみました。

 

それでは、楽しいGWお過ごし下さい。

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

マカオ出張

バカラが大好きな 024 です(注:O2ではございません 024 です)

 

 

 

 

 

半年ぶりのマカオです(^^)

 

 

 

082

 

 

 

あまり変化はない(・・)

 

 

 

 

 

と思っていたら一つ発見しました(><)

 

 

 

 

 

COD(シティオブドリーム)に入って何気に見ていたら

 

 

 

081

 

 

 

ベネチアングループしかないと思っていた

 

 

 

 

 

一般フロアのバカラテーブルのマックスBETがHK$800,000になっていました(・・)

 

 

 

 

 

他のカジノには行けていませんがこの調子だとギャラクシーもリスボアも

 

 

 

 

 

マックスHK$800,000になっているかも(><)

 

 

 

 

 

凄すぎる!!!

 

 

 

 

 

マカオってつくづく関心させられます(^^)

 

 

 

 

 

次に来るときにまたビックリさせられるのかも(^^)

 

024

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

O2の出張2

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

日本に滞在中・・・・と思ったら、

016

 

もうマカオに戻っているO2です。

 

 

今朝、到着したばかりです。

 

 

先日は、東京に出張でございました。

 

 

目的は「国際観光産業・・・☆@!:*?総会」・・・長い(- -)

 

 

通称「IR議連」の総会に参加する為です。

005

 

場所は衆議院議員会館。

 

 

初めて入った・・・(- -;)

 

 

もちろんBossの代理です。(・・・そりゃそうだ)

 

 

この「IR」・・・以前、証券会社にいた私は・・・

 

 

IR=Investor Relations=投資家へ向けた情報開示・・??

 

 

何のこっちゃ??

 

 

と思ったのですが・・・

 

 

正しくは、IR=Integrated Resort=統合型リゾート開発(もちろんカジノを含んだ)

 

 

なるほど~(^^)/

 

 

内容は、具体的な議論ではなく、

 

 

会員の先生方を集めた決起集会でしたが、

 

 

先生方はやる気に満ち溢れていました。

 

 

これは期待できる!?

 

 

翌日すぐにニュースで発表されていました。、

 

 

「カジノ合法化、新成長戦略に 超党派議連、秋に法案提出方針」4/25時事通信

 

 

近い将来、日本にもカジノができると良いですね

 

 

それでは、本日はこのへんで。

 

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

Good Luck!!


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

図書館!?

 

 

ゴールデンウィークが近づいておりますが

 

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

1人macauで仕事中のmisatoです。

 

 

今年は日本にいないので、母の日のプレゼントをインターネットで注文してみました。

 

母の日  (花+ケーキのセット商品)

 

サプライズで5/12当日に届くように手配しているのですが

喜んでもらえるでしょうか(*σ´Д`*)

 

 

 

 

タイトルに書かせて頂いた図書館。

 

 

マカオには5つある様なんですが

 

 

そのうちの1つを偶然タイパ村で発見してしまいました。

 

CIMG3521

 

何度も通った事のある道なのに今まで気づかなかったとは。。。。。

 

 

場所はレストラン「ダンボ」と同じ建物の2階及び3階になります。

 

 

中は冷房もきいており、IKEAのソファーや椅子もそろっています。

 

CIMG3516

 

本の数は少ないですが、

 

 

なぜか日本の雑誌が。。。。こんなに。

 

CIMG3517

 

女子力を上げよという神様の指示でしょうか!?

 

 

コナン等日本の漫画(中国語)も!!

 

CIMG3518

 

 

最近少しずつ蒸し暑くなってきているマカオですが、

 

 

夏はここで涼みながら勉強するのもありかなと思っております

 

 

 

旅行される方にはあまり役に立たない内容になってしまいましたが

 

ローカル情報として。。。。。。

 

 

 

それでは、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

ゴンドラに揺られて・・・。

 

 

日本は急に寒かったようですが、皆さん如何お過ごしですか?

 

 

すっかり雨季に入った香港にいるRです。

 

 

さて、先日の春休み、プライベートでヴェネチアンにお泊りにいきました。

 

 

一緒に行ったメンズ達はカジノに足取りも軽く向かっておりましたが、私は、今回は行けませんでしたので、

 

 

何か楽しいことをしなければ!と「CSI体験」をしにサンズコタイセントラルに行くか・・・など悩んだ結果。

 

 

ベタに!!ゴンドラに揺られてみました♪

 

 

 

blog3

 

 

 

いつもお仕事で行かせて頂いたりして、横目で見たり、素敵な歌声に足を止めて拍手をしたりしてましたが、

 

 

いざ自分が乗ってみると、ちょっと恥ずかしいような、でも中々雰囲気があって、今までと違ったヴェネチアンが見れました。

 

 

また、すばらしい歌声を聴き、水の音と一緒にリラックスする事が出来ました。

 

 

皆さんもカジノ合間につかの間の休息にゴンドラに揺られてみては如何でしょうか?

 

 

運気が流れてくるかもしれません♪

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら