今度こそは動き出す?

 

年々、時間の経つのが早く感じるSYOJIでございます。

 

 

 

安倍政権の誕生&東京オリンピックの開催

安倍首相オリンピック2

 

 

長い間停滞していた日本のカジノが今年は大きく動き出しました。

 

 

 

大多数の国民には実感や興味がないのが本音なのでは(*_*)

 

 

 

 

ただ弊社社員を初めカジノ大好きな人達にとっては大事件なのです。

 

 

 

先月末に与党自民党の総務会において、ついに特定複合観光施設区域推進法案(IR法案)が了承されました。

 

 

 

今週にも法案が上程されるはず!? 明日の朝にも?

 

 

 

秘密保護法案の取り扱いに国会が紛糾している為、まだまだ予断が許しませんが期待大(^^)/

 

 

 

 

 

 

お台場・大阪・沖縄・北海道・長崎・宮崎等々、多くの地方からカジノ誘致の声が上がっております。

 

 

 

北海道ではパウダースノーでスキーの後は温泉、そしてカジノ

6b847065

 

 

沖縄ではマリンスポーツ、そしてカジノ

358-800

 

 

ママと子供はディズニーランド、パパはカジノ

Disney20NOV0720021

 

 

日本には四季や地域の特色が有り、色々なタイプのカジノができるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

まだまだ紆余曲折はあるかもしれませんが、来年の通常国会で審議されると思われます。

 

 

 

多くの方に他国のカジノの実態・ジャンケットのお仕事についてもっと正確なお話がされればと思います。

 

 

 

 

寒い日が続きますのでくれぐれもご自愛下さい。

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

街で見かける

 

 

 

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

日本に比べると全然なのに、寒い寒いとつぶやいているRです。

 

 

 

 

さて、皆さん、下の写真のお店は何かご存知ですか?

 

 

 

 

blog1

 

 

 

 

赤い看板に「押」の字・・・。

 

 

 

 

私が香港来たばかり頃は看板もさることながら、お店構えに「ここは何?!」と考えたものです。

 

 

 

 

さてさて、これは「質屋」です。

 

 

 

 

香港でもマカオでもよく見れば街の至る所にあります。特にマカオだとリスボア周辺とか多いです。

 

 

 

 

利用した事はありませんが、システムは日本と同じのようです。

 

 

 

 

ただ、お店のつくりはだいぶ違います。

 

 

 

防犯上の理由だと思いますが、お店の中には鉄格子の柵がされており、またカウンターが異常に高いと言った変った作りになってます。

 

 

 

 

お店の外にはそこで質流れになった商品が並べられ売ってあったりするところもあり、たまに変った物があったりします。

 

 

 

 

マカオは特に色んな商品があるので、街を歩かれる時に「押」マークのお店のショーウィンドウを覗いて見ると何か掘り出し物があるかもしれません。

 

 

 

 

では、今日はこの辺で。

 

 

 

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

いよいよ決戦!

バカラが大好きな 024 です(注:O2ではございません 024 です)

 

 

 

 

 

明日11/24(日)に約1年ぶりの復帰戦となる

 

 

 

 

 

フィリピンの英雄

 

 

 

 

 

マニー・パッキャオの試合がベネチアンマカオのコタイ・アリーナで行われます!

 

 

 

The_Clash_in_Cotai_Venetian_242X191_EN

 

 

 

国会議員とプロボクサーの二足のわらじ

 

 

 

 

 

ボクシングなどの格闘技にあまり興味がない私ですら

 

 

 

 

 

パッキャオの名前は知っているぐらいですから

 

 

 

 

 

興味のある方にはたまらない一戦に違いないでしょう!

 

 

 

 

 

負ければ引退の可能性もささやかれている中、

 

 

 

 

 

アメリカを主戦場(主にラスベガス)にしてきたパッキャオが

 

 

 

 

 

7年ぶりにアジアでの試合!(税率の関係!?)

 

 

 

 

 

熱気も一段と上がるに違いないでしょう!

 

 

 

 

 

この興行が成功すれば今後もマカオでの試合となる可能性もあるので

 

 

 

 

 

是が非でもパッキャオには勝ってほしい!!!

 

 

 

 

 

もし次回があったとしてお客様がご一緒もしくは

 

 

 

 

 

うちのBOSSが招待されてたりしてたら

 

 

 

 

 

同伴者として観戦できる可能性があるから!!!(^^)

 

 

 

 

 

でも蓋を開ければ

 

 

 

 

 

タイガーウッズ同様

 

 

 

 

 

うちの O2 が同伴者として観戦している可能性大!!!

 

 

 

013

 

 

 

私の対戦相手は O2 かもしれない(・ ・;)

 

024

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

「熔ける」

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

日本に帰国中のO2でございます。

 

 

タイトルを見て気付かれた方も多いのではないでしょうか。

 

 

そうです、大王製紙の井川前会長の本です。懺悔本らしいです(--)

25954250_1

 

先日、偶然、本屋で発見し、つい買ってしまいましたww

 

 

カジノプレーヤーにとって、最も恐ろしい言葉「熔ける」。

 

 

チップを積み上げるのはとても大変なのに、熔けるのはなぜあんなに速いのでしょうか。

 

 

というか、100億オーバーは間違いなく日本レコードでしょう。

 

 

金額も、期間(最短の方)もダントツ日本一です。

 

 

この本を読めば、私も健全なプレーヤーになることができるのか、はたまた破滅してしまうのか。

 

 

あぁ~読みたいけど、読みたくないような・・・なんだこのジレンマ・・・(+o+)

 

 

興味がある方は是非、読んでみてください。

 

 

私も読破しましたら、レビューを載せます。

 

 

それでは本日はこのへんで。

 

 

Good Luck!!


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

テニアン再訪

 

 

 

昨日、炬燵を用意したSYOJIでございます。

 

 

日本ではすかっかり寒くなりましたが、

 

 

私は恒例のテニアンDYNASTYのバカラトーナメントに同行致しておりました。

 

photo

 

 

 

今大回の参加者は91名で優勝賞金はUS$60,000(^_^)v

 

IMG_0318 IMG_0636

 

 

 

 

このDYNASTY HOTELは今年の夏にオーナーが代わりました。

 

 

現在の計画では縮小されていたカジノフロアーを元の大きさまで戻すようなお話もされておりました。

 

 

金曜日にビューティコンテストが開催!

 

IMG_0878 IMG_0877

 

 

この大会は中国のTVで放送されるらしく、テニアン島から多くの人が観賞にこられて

 

老若男女、会場は一杯となっておりました。

 

 

 

現在は6階のお部屋から随時改装、SPAなどの設置もあるかもとの事で楽しみです(@^^)/~~~

 

 

 

 

最終日に時間をあったので初めてのテニアン観光

 

 

IMG_0913 IMG_0911

 

 

レンタカーをホテルの1Fで借りて島内ドライブ

(日本免許証があればOK!)

 

IMG_0898

 

思っていたより大きな島でビックリ

 

210 IMG_0884

 

 

カウンターでもらった地図はざっくり

 

 

日本の感覚で行くとまがり道に気付かない、

 

って言うか、今、轍があったかもみたいな感じゆっくり走らないと気が付きません。

 

IMG_0932 IMG_0938

 

ローカルのレストランも元日本領の名残で醤油があったりで美味しく頂けます。

 

 

IMG_0936

 

観光だけですと4時間でもOK!

 

 

少し泳がれるなら1日レンタルで夜には星を見に行かれることをお勧めします。

 

ちなみにこの日は私一人で完全プライベートビーチ(^^)/

 

 

 

ちなみに1日レンタルだと結構割引してくれます。

 

4時間でも時間は伸ばしていただけますので滞在に合わせて交渉してみて下さい。

 

 

 

 

12月20日から3月29日まではアシアナ就航の直行便が関西からも就航します

 

 

 

寒い日本を離れて、南国バカンスを過ごせれてはいかがでしょうか。

 

本日はこのへんで。

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

結婚式へ。

 

 

 

 

皆さま、如何お過ごしでしょうか?

 

 

 

 

日本は今日辺りから寒くなり始めてると聞いております。

 

 

 

 

冬は寒く風邪などに気をつけないといけませんが、張り詰めた空気の感じは、私は結構好きです。香港にはありません(涙)

 

 

 

 

さて、10・11月と2つ結婚式に出席させて頂きました。

 

 

 

 

どちらも香港の方の結婚式ではないのですが、一つは香港スタイルでの結婚式、もう一つは西洋スタイルでした。

 

 

 

 

今回はじめてのビクトリアハーバーでの船上結婚式で、20時からのシンフォニーオブライツが目の前で見れると言う事で選ばれたようで、

珍しいので船が苦手な私、R、気合を入れていってまいりました。

 

 

 

 

船上の為、時間が決まっているので、お料理とかどんな風に出るのかなと思ってたら、バッフェ形式でした。

 

 

 

 

 

しかし、やはり、ここは香港。「アレ」が出るまではバッフェには行けません。

 

 

 

 

その「アレ」とは!!

 

 

 

pig

 

 

 

出た!!!!「子豚の丸焼き」!!!!!

 

 

 

 

こちらでは、合図が鳴り、音楽と共に、ウェイター、ウェイトレスさんたちが「子豚の丸焼き」を持ち、整列して出てくるのが宴開始の合図になります。

 

 

 

 

結婚式のみに関わらず、旧正月前のアニュアルディナー(所謂、忘年会)でも同じような始まり方をします。

 

 

 

 

その後は船上での夜景を楽しみながら、お食事をさせて頂き、新しい体験をする事が出来ました。

 

 

 

 

香港でのシンフォニーオブライツ鑑賞のときに前を通ってる船に少し目を向けて頂くと、中では結婚式やパーティが行なわれてるかもしれません。

 

 

 

 

また観光の方でもシンフォニーオブライツ鑑賞を船上ですることができます。

 

 

 

今までとは違った角度から香港の夜景を楽しむのもいいかもしれません。

 

 

 

では、皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら