香港の THE!職人技!!

皆様こんにちは!

日本は随分寒くなってきたそうですが

こちらマカオも、随分と肌寒くなって参りました。

 

そして

2011-11-10 13.09.272011-11-10 13.03.37

フェリーターミナル付近は、マカオグランプリムードになってきています!!(ワクワク

 

そんな、マカオグランプリのチケットを頼まれ、

弊社の都合上、九龍でチケットを受け取る事になりました。

香港島方面へ行けるのは楽しみな事なので、喜んでお引き受け!!(笑

 

そして、チケットオフィスは長沙湾(チェン シャー ワン)だと言う事で

社長秘書のRさんと待合せ・・・

 

長沙湾は女人街のある、モンコックから電車で3駅ほど北上した所なんですが

2011-11-10 15.24.16見上げれば、高いビル!!

話によると、ココ長沙湾辺りは、公団住宅の建設ラッシュだとか・・・。

さすがは、人口密度世界第4位!!まだまだ許容はある様です!!

 

そしてふと、違う場所からさっきのビルを見ると・・・

 

2011-11-10 15.42.14えぇ~・・・(汗

しかもこれ、紐6本位でぶら下がってるだけ・・・

強い風が吹く度、フラフラしています(怖

2011-11-10 15.42.30遠くから見直すと、この高さ(汗

 

・・・ジャッキーチェンでも、この高さは無理かと思います・・・(プロジェクトA参照

 

と、思っていたらその隣にさらに3基

2011-11-10 15.47.12

 

2011-11-10 15.47.39きぇぇ~・・・

足場の竹といい、この・・・リフト(?)といい

職人技ってスゴイですね!?(驚

 

下から眺めながら、ずっと足がすくんでおりました(苦笑

 

はてさて、来週はとうとうマカオグランプリ!!

マカオへいらっしゃる方は

大分肌寒くなって参りましたので

暖かいお召し物をお持ち頂く事をお勧めいたします!!

 

ここまで、ご高覧頂きありがとうございました!

それでは、ちょっとシュールなマネキン達で〆させて頂きます!

2011-09-06 18.53.15

 

また!更新いたします!!


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

マカオ フードフェスティバル!!

美食家の皆様!こんにちは!!

マカオのHAGIでございます!!

 

今回は、そんな美食家の皆様へ朗報でございます!!

 

マカオフードフェスティバル 2011!!

が開催されます!↓↓↓詳細jは↓↓↓

日時 2011.11.11~11.27

時間 月~木 17:00~23:00

    金~日 15:00~24:00

場所 マカオタワー前 西湾湖広場

入場は無料となっております!!

色々な国の屋台が出店されているそうなので、美食家の皆様!是非!足を運んでみて下さいませ!!

ショー等も予定されています。

 

というわけで今回は、私がマカオで食べた物を、勝手に列挙させて頂きたいと思います!!(汗

 

2011-11-02 17.32.38City of Dream内Golden Pavilionの四川担担麺!見た目の割に、旨辛いです!お勧めです!

2011-09-23 17.42.05牛肉辣麺 場所が曖昧なんですが、Lisboa近くの食堂でした。辛い物好きにはたまらない!ハズ・・・

2011-10-20 21.10.27牛モツカレーラーメン 金龍近くの食堂 美味しいですが、量が少ないです。with白飯がマストです!!

2011-10-21 18.50.14Border Gate近く 金利食店 鳥モツ入りカレーラーメン 絶品です!お勧めします!!

2011-11-05 19.55.33ココナッツ風味のタイ風のラーメン!こちらもGolden Pavilion!意外と(?)美味しかったです!麺がフニフニ

2011-11-03 16.40.41どこで食べたか忘れましたが、エビワンタン入り麺。無難な感じです(笑

2011-11-03 21.45.50すいません。これもどこで食べたか忘れてしまいましたが、鶏肉と木耳の辛い炒め!ご飯との相性は抜群でした!!

 

割と、慣れてはきたんですが、こちらの鶏肉は基本的に骨付きなので、勢いよく噛んで、痛い思いをする事が良くありました(泣

 

皆様も、食べる時はお気を付け下さい!

 

 

それではまた!更新いたします!!

ご高覧ありがとうございました!!

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

Legend Fighting Championship 6!!

こんにちはっす!!

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

マカオは随分と涼しくなって、過ごしやすいです。

 

そんな事はもとより、以前よりご案内していた

Legend Fighting Championship 6!!

行ってきましたー!!(大興奮!!

2011-10-30 16.15.082011-10-30 16.17.47

  

メインのカードはこちら

2011-11-01 02.26.25

ナラントゥンガラグ選手(左)VSエイドリアン選手(右)

 

エイドリアン選手はLegendのライト級で4度の防衛に成功している、現チャンピオン!

対するナラントゥンガラグ選手はセンゴクやK-1で魔裟斗や山本KIDとの対戦経験を持つ名うてのファイターです!!

前評判では、「今年一番の対戦を約束する・・・」との事・・・。

 

ちなみに、前回のセンゴクより、ナラントゥンガラグ選手VSゴウノ選手の試合です。

倒してからのパウンドが、容赦ありません!!(怖

 

そして、試合はというと

すごい!!の一言に尽きます!!お互い一歩も引かない展開っ!!(唾と汗

試合を見て頂ければわかりますが、第3R途中、エイドリアン選手は立ったまま、意識が飛んでいたはずです。

チョークを極められても、タップせず、その後上を取りに行く!!

しかし、ナラントゥンガラグ選手も上を取り返す!!

 

 

 

結果は判定・・・2-1で

 

ナラーントゥーン・・・ガァーラァークゥー!!!

新チャンピオン誕生の瞬間を目撃いたしました。

 

2011-11-01 05.38.48第1試合2011-11-01 05.39.15第2試合

 

2011-11-01 05.39.28第3試合 KIM〇ー×Robert 3.02三角締め

2011-11-01 05.37.20第5試合 Lee×ー〇ROD 判定0-3

2011-11-01 05.37.03第6試合 SONG×ー〇ROB 3.19KO

2011-11-01 02.25.39第7試合 WANG〇ー×KOJI 判定2-1

2011-11-01 02.26.00第8試合 LIU×ー〇SAM 判定1-2

 

そして、私の中での本当のメインイベントはこちら!!

SUN CITY CUP!!

Wu Chengjie vs Yusuke Kawanago

2011-11-01 02.24.48

前回のLegend FC 5 の時にも書かせて頂きましたが・・・http://blog.nine-pictures.com/?p=1087←以前の日記です

川那子祐輔・・・中学の同級生です!

 

前回大会時の判定負けが疑惑・・・との前評判で、今大会に帰って参りました!!

 

うおおおおぉぉっぅぅぅおぉぉおぅぅぅぅう!!!!

今思い出しても興奮冷めやらぬ感じですっ!!(唾

 

相手のWU選手は根っからのストライカー!その上、打たれ強くタフ!!との前評判

対するカワナゴ選手もストライカーでアグレッシブとの前評判!!

ただ、カワナゴ選手のコーチ、ジンさん曰く

「カワナゴはパンチよりもタックルなんだけどねぇ・・・」

との事。(フムフム

 

この戦いに勝った方が、次回のタイトルマッチに参加を決める!という、鼻血もののマッチです!!ブシュ(鼻血

 

その試合はというと

前半からWU選手は飛ばしていたように見えました。

川那子選手は落ち着きつつ、タックルからの容赦ないパウンド!!

それに怯まず、隙あらばキックのWU選手←これが、結構効いていたそう・・・

 

後半、WU選手は流血がひどく、ドクターチェック・・・

WU選手、前評判通り本当に打たれ強い(驚

 

結果、KOは取れなかったものの、文句無しの判定3-0で川那子選手が勝ちました!!

その後のアフターパーティーでのこの表情(笑

2011-10-30 21.23.21

ホントにおめでとう!!

 

この時、WU選手が川那子選手に話しかけに来たのですが、

さすがはスポーツマンとでも言うべきなのでしょうか

試合後の二人の表情といったらたまりませんでした(ジーン

 

試合の画像はこちらのblogにUPされております!!http://rearnakedsmoke.com/

興味のある方は是非ご覧下さい!!

試合を見たら、きっと応援したくなります!!

 

次回は2月!!Legend FC 7で!!

 

それではまた!更新させて頂きます!!

ご高覧ありがとうございました!!


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

中國ー葡語國家文化週!!

皆様こんにちは!!

いかがお過ごしでしょうか?

 

今回のご紹介は

Taipa House Museumで開催されております!

中國ー葡語國家文化週!!

(・・・何て読むのでしょうか・・・汗)

  

ポルトガルの民族音楽の舞台や、民族衣装などが飾られているお祭りです!!

2011-10-22 19.41.05

 

会場内はたくさんの色んな国の方々で盛り上がっておりました!!

 

中には

2011-10-22 19.49.04

こういったデモンストレーションまで!!

神秘的な雰囲気を漂わせていました。

 

2011-10-22 19.51.00

こちらは手作り感漂うアクセサリーや人形達。

2011-10-22 20.04.48

そして、BRAZILという看板のお店で買ったお酒がきっついジンでした(照

ジン+砂糖+ライムと書かれていましたが、

このお店が大人気!!一杯25ドル也!!

 

そして、会場の片隅では

2011-10-22 19.56.20

ワールドカップ開催です(笑

二人一組のチーム戦!

審判付きで、きっちりスコアをつけていました!!(笑

 

 

 こちらのフェスティバル!!

30日まで開催しております!

 

興味のある方は是非!お立ち寄りになってみてはいかがでしょうか?

 

それではまた!更新させて頂きます!!

ご高覧ありがとうございました!!


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

Macau Moter Sports Club!!

皆様こんにちは!

 

ココ一週間のマカオは晴れマーク続きで有難い次第でございます!!

現場のHAGIです!!

 

さてさて!とうとう1ヶ月前をきりました!!

Macau Grandprix 2011!!

 

を目前に、レーサー気分を先取りしてしまおうと!!

 

やって参りました!!

Macau Moter Sports Club!!

 

 

・・・えぇ、入り口の写真か何かがあったら良かったんでしょうけど

勢いと興奮で、素通りしてしまいました(汗

 

まずは受付で、一通りの支払いを済ませ(半ズボンや、ハイヒール等、そぐわない恰好をしていくと、スーツやら靴を要レンタルなので

動きやすい服装で行く事をお勧めします!!)

15分で180ドルと、ロッカー代やらデポジット等で、この時はお一人240ドルでした。

 

そして、ロッカーの鍵を頂き、いざカート場へ!!

 

2011-10-15 19.07.242011-10-15 19.30.21

そして!!これが!!噂のマシーンでございます(嬉

気分はテレビゲームのアレです(笑

 

そして、何やら誓約書(怪我をしても責任は問いません等の内容)を書き

マスク(全身タイツの頭の部分だけ)を被り、ヘルメット装着!!

2011-10-15 19.08.18

これにて準備は完了です!!(※石つぶてが跳んでくる事があります!要フェースガードです!!)

 

いざ出発!!

2011-10-15 19.25.45

おぉー!!

想像していた以上に速い上に、コーナリングの時の重力やらで、ハンドルを握る手が必死でした(笑

 

 

この時は、同行して下さった方と、たまたま一緒に入った方と合わせて6台の勝手にレース!!

2011-10-15 19.12.302011-10-15 19.12.37

抜いたり抜かれたりも楽しいっす(笑

 

結構本気で遊べます!!

 

場所はコロアネ島寄り!!

バスなら 21A 26A 50 

タクシーなら、マカオ島から50ドルちょっと位かと思います!!

 

是非是非!!大勢で行かれる事をお勧めいたします!!

 

 

営業時間   平日 11:00~19:00

         休日 11:00~20:30

 

ご利用条件  18歳以上(16歳~17歳は親御様の同意書が必要です)

         身長150cm以上 

マカオナビでも紹介されておりますので、興味のある方は是非→http://macau-navi.com/modules/gnavi/index.php?lid=188(マカオナビサイト内へ移動します)

 

それでは!また更新させて頂きます!!


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

Tinian Dyansty Baccarat Tounament 速報!!

皆様こんにちは!!

 

Tinian Dynasty Baccarat Tounamennt!!

 

現場のK社長より、速報を頂きました!!

 

セミファイナルへ出場を果たしたのは総勢50名!!

この中から、10名の方がファイナルへと・・・駒を進めます。

 

そして、セミファイナルの席を獲得した、N&P軍団4名様!!

 

でしたが・・・ファイナルテーブルを前に、残念な結果となってしまいました↓

 

とはいえ、お疲れ様でございました!!

 

次回も乞うご期待です!!

 

ちなみに、今回の優勝者はなんと日本の方!!

なんでも、優勝は3度目だとか!!(汗

 

持ってる方は持ってるんですねー(笑

羨ましい限りでございます!!

 

それでは!また更新させて頂きます!!

ご高覧ありがとうございました!!


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら