まるかぶり

 

寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

 

根っからの関西人のSYOJIでございます。

 

 

 

前回のO2の「えべっさん」ネタにて関西以外にはこの行事が無いことに衝撃を( ゚Д゚)

 

 

毎年、ニュースには西宮戎の福男や今宮戎の福娘など当たり前のように話題に、全国共通かと。

 

 

確かに境内に入ると軽快なリズムで「商売繁盛で笹持って来い来い」の音楽が・・・

 

 

関西以外にはないかもしれません(-_-;)

 

 

 

更に関西では節分に「まるかぶり」が昔からあります。

最近は全国進出中の「恵方巻」

 

ehou20

 

 

 

節分に日に縁起が良いとされる方角を向いて、無言にて太巻きを一人一本食べるというものです。

 

食べ終わるまで、しゃべってはいけません。

 

 

関西人にはツライ行事です(*_*)

 

 

昨日、東京から来客の関係者の方とおそばをご一緒に

 

 

「あげカレーそば」に?の反応

 

 

カレーを揚げているのかそばを揚げているのかとの質問。

 

 

いいえ、おあげさんの入ったカレーそばです。

 

 

 

セットの「かやくごはん」は?

 

 

どうやらイメージ的にはインスタントラーメンに入っているかやくをふりかけたごはんを想像しているようです。

 

 

正解は普通に「炊き込みご飯」の事です。

 

 

 

更にお新香は大阪では大体は沢庵を指します。

 

 

お漬物セットは単純にお漬物です。京都が近くお漬物の種類が豊富な為、個別に何々漬けと呼ぶからかもしれません。

 

 

 

更に関西あるあるで

 

こちらは「きつねうどん」ですが、

b0061443_12401242

 

 

お揚げの入ったお蕎麦は「きつねそば」ではなく

 

「たぬきそば」と呼び名が変わります。

 

 

0075

 

 

 

 

 

 

更に一部の地域ではさつま揚げの事を「てんぷら」と呼びます。

 

satuma_web

 

普通の天ぷらも「てんぷら」ですから、相当分かりづらい事に・・・

 

 

 

色々とオカシイと言われましても

 

もともと、ずっと関西に在住していた私には逆に???

 

 

まだまだありますが、今回はこの辺で。

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

いよいよ年末

 

年の瀬も迫ってきましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。

 

 

 

 

まだまだ年末の用事が山積みのSYOJIです。

 

 

 

 

年末年始を海外でゆっくりと過ごす方は今日からが出国ラッシュ!

 

 

 

伊丹でさえ信じられないほどの車の数が・・・

 

 

新関西国際空港会社によると、28日だけで関空から2万3400人が出国( ゚Д゚)

 

 

 

 

弊社古株の先輩024もマカオへ

 

 

 

マカオではクリスマスから年始年末にかけて各地でイベントやイルミネーションが満載です。

 

29ef21e1 7092e77f

 

マカオ大晦日カウントダウンコンサート
場所:澳門西湾湖広場(マカオタワー)

タイパ大晦日カウントダウンパーティー
場所:タイパ龍環葡韻(住宅博物館前)

 

 

VENETIAN・グランドリスボア・MGM天幕広場・内港ポンテ16などのリゾートホテルを中心に大晦日の深夜にカウントダウンイベントを開催するところが増えつつあるようです。

 

 

 

VENETIANでは昨年は3Dシネマスクリーンと花火を開催

 

 

 

3717

 

3714

 

日本などは消防法の関係で規制がありますが、マカオはどうなんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

今年は寒波の関係でエジプトに雪が降るなど、マカオでも例年より気温の低い日が続いているようです。

 

 

10℃ぐらいとの事で上着をお持ちした方が良いかもしれません(^-^!

 

 

 

 

ホテル等の予約が難しい時期ですので、お早目のご予約が良いかもしれません。

 

 

 

 

今年一年、わたくしのつたないブログに付き合って頂きありがとうございます。

良いお年をお迎え下さい。

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

万能薬

 

 

 

 

 

皆さま、如何お過ごしでしょうか?

 

 

 

 

急激に気温が下がった香港にいます017(本日よりRから017に改名致しました)です。

 

 

 

 

さて、今回は私のお仕事のお供をご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

 

 

私は、マカオでの仕事がありますから、当然、移動手段にフェリーを利用します。

 

 

 

 

 

また、カジノクルーズに乗ることも・・・

 

 

 

 

しかし、私は船酔い激しいタイプでフェリーに乗るたびに辛い目にあう事しばしば・・・

特に食事の匂いが厳しい・・・。

 

 

 

 

そこで船酔いを避ける為に様々な方法を試しました。

 

 

 

 

①普通に乗り物酔い用の薬。最初の頃に利用してました。

 

 

 

これは非常に効くのですが、たまに頭がボーっとして仕事に影響が出そうな時があるので、今では使いません。

 

 

 

 

②サロンパスを胸に貼る。(未経験)

 

 

これはある方と船酔いにの話になり、上記の酔い止めだと眠くなるからと何かいい方法はないかと言った時に教えてくれました。

 

 

しかし、いまだトライはしてません・・・。

 

 

 

 

③白花油を鼻の下やこめかみに塗る。

 

 

これが現在、私が使ってる方法です!

 

 

白花油とはこちらの薬で頭痛、鼻づまり、虫刺され、肩こりにも効く万能薬です!!

 

 

 

 

th

 

 

 

 

 

 

匂いはサロンパスに近いので、おばあさんの匂いがすると時折言われますが、アロマオイルみたいなものだと考えれば、

肌荒れすることもないので、慣れれば非常にスキッとします。

 

 

 

 

ちなみにこちらの人で知らない人は居ないと言うぐらい有名な商品で結構使ってる方居ます。

 

 

 

 

また、免税店にも沢山販売していた時期もあるので、人気商品なんだと思います。

 

 

 

 

もし、興味がありましたら、一度、お試し下さい。

 

 

 

 

では、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

今度こそは動き出す?

 

年々、時間の経つのが早く感じるSYOJIでございます。

 

 

 

安倍政権の誕生&東京オリンピックの開催

安倍首相オリンピック2

 

 

長い間停滞していた日本のカジノが今年は大きく動き出しました。

 

 

 

大多数の国民には実感や興味がないのが本音なのでは(*_*)

 

 

 

 

ただ弊社社員を初めカジノ大好きな人達にとっては大事件なのです。

 

 

 

先月末に与党自民党の総務会において、ついに特定複合観光施設区域推進法案(IR法案)が了承されました。

 

 

 

今週にも法案が上程されるはず!? 明日の朝にも?

 

 

 

秘密保護法案の取り扱いに国会が紛糾している為、まだまだ予断が許しませんが期待大(^^)/

 

 

 

 

 

 

お台場・大阪・沖縄・北海道・長崎・宮崎等々、多くの地方からカジノ誘致の声が上がっております。

 

 

 

北海道ではパウダースノーでスキーの後は温泉、そしてカジノ

6b847065

 

 

沖縄ではマリンスポーツ、そしてカジノ

358-800

 

 

ママと子供はディズニーランド、パパはカジノ

Disney20NOV0720021

 

 

日本には四季や地域の特色が有り、色々なタイプのカジノができるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

まだまだ紆余曲折はあるかもしれませんが、来年の通常国会で審議されると思われます。

 

 

 

多くの方に他国のカジノの実態・ジャンケットのお仕事についてもっと正確なお話がされればと思います。

 

 

 

 

寒い日が続きますのでくれぐれもご自愛下さい。

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

街で見かける

 

 

 

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

日本に比べると全然なのに、寒い寒いとつぶやいているRです。

 

 

 

 

さて、皆さん、下の写真のお店は何かご存知ですか?

 

 

 

 

blog1

 

 

 

 

赤い看板に「押」の字・・・。

 

 

 

 

私が香港来たばかり頃は看板もさることながら、お店構えに「ここは何?!」と考えたものです。

 

 

 

 

さてさて、これは「質屋」です。

 

 

 

 

香港でもマカオでもよく見れば街の至る所にあります。特にマカオだとリスボア周辺とか多いです。

 

 

 

 

利用した事はありませんが、システムは日本と同じのようです。

 

 

 

 

ただ、お店のつくりはだいぶ違います。

 

 

 

防犯上の理由だと思いますが、お店の中には鉄格子の柵がされており、またカウンターが異常に高いと言った変った作りになってます。

 

 

 

 

お店の外にはそこで質流れになった商品が並べられ売ってあったりするところもあり、たまに変った物があったりします。

 

 

 

 

マカオは特に色んな商品があるので、街を歩かれる時に「押」マークのお店のショーウィンドウを覗いて見ると何か掘り出し物があるかもしれません。

 

 

 

 

では、今日はこの辺で。

 

 

 

 

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら 

テニアン再訪

 

 

 

昨日、炬燵を用意したSYOJIでございます。

 

 

日本ではすかっかり寒くなりましたが、

 

 

私は恒例のテニアンDYNASTYのバカラトーナメントに同行致しておりました。

 

photo

 

 

 

今大回の参加者は91名で優勝賞金はUS$60,000(^_^)v

 

IMG_0318 IMG_0636

 

 

 

 

このDYNASTY HOTELは今年の夏にオーナーが代わりました。

 

 

現在の計画では縮小されていたカジノフロアーを元の大きさまで戻すようなお話もされておりました。

 

 

金曜日にビューティコンテストが開催!

 

IMG_0878 IMG_0877

 

 

この大会は中国のTVで放送されるらしく、テニアン島から多くの人が観賞にこられて

 

老若男女、会場は一杯となっておりました。

 

 

 

現在は6階のお部屋から随時改装、SPAなどの設置もあるかもとの事で楽しみです(@^^)/~~~

 

 

 

 

最終日に時間をあったので初めてのテニアン観光

 

 

IMG_0913 IMG_0911

 

 

レンタカーをホテルの1Fで借りて島内ドライブ

(日本免許証があればOK!)

 

IMG_0898

 

思っていたより大きな島でビックリ

 

210 IMG_0884

 

 

カウンターでもらった地図はざっくり

 

 

日本の感覚で行くとまがり道に気付かない、

 

って言うか、今、轍があったかもみたいな感じゆっくり走らないと気が付きません。

 

IMG_0932 IMG_0938

 

ローカルのレストランも元日本領の名残で醤油があったりで美味しく頂けます。

 

 

IMG_0936

 

観光だけですと4時間でもOK!

 

 

少し泳がれるなら1日レンタルで夜には星を見に行かれることをお勧めします。

 

ちなみにこの日は私一人で完全プライベートビーチ(^^)/

 

 

 

ちなみに1日レンタルだと結構割引してくれます。

 

4時間でも時間は伸ばしていただけますので滞在に合わせて交渉してみて下さい。

 

 

 

 

12月20日から3月29日まではアシアナ就航の直行便が関西からも就航します

 

 

 

寒い日本を離れて、南国バカンスを過ごせれてはいかがでしょうか。

 

本日はこのへんで。

 


NINE&PICTURE'S ホームページ はこちら